Search


グッピーの死、そして白点病
我が家の水槽で2018年の9月に生まれたグッピー達。すくすく育って、子供もどんどん産んで、購入した3匹から今では50−100匹となり、オスとメスを分けた水槽で飼っているのですが、第2世代が生まれてから1年経った先日、1匹のメスグッピーが亡くなりました。...

sayakaogawaceramics@gmail.com
Oct 30, 20192 min read


エビ全滅、グッピー増産
3月23日にレッドチェリーシュリンプを5匹購入したのですが、1週間に1匹ずつ死んでいき、4月21日には水槽の中で泳いでいる子を見かけたのですが、4月23日には跡形もなく1匹たりともいなくなっていました。赤ちゃんが孵る瞬間も見たのですが、母エビから小さいものがシューっと飛び出...

sayakaogawaceramics@gmail.com
May 14, 20192 min read


レッドチェリーシュリンプ(と青いグッピー)がやってきた
家にいるグッピーがみんな赤かったので青いグッピーが欲しくなり、Newtown Aquarium & Reptilesに行ってきました。初めて行ったお店ですが、店員さんがフレンドリーで感じが良かったです。早速青いグッピーを見つけて、小さい方が若いだろうとの予想から小さそうなオ...

sayakaogawaceramics@gmail.com
Mar 30, 20193 min read


グッピーの稚魚誕生【第三世代】
海外旅行で1週間家を留守にしたので、出発寸前に水槽の掃除をして水換えをして、自動餌やり機を24時間に1回餌が出るよう設定して行きました。夜家に帰ってきた時にはみんな寝ていたようで動かずに水槽の底にいましたが、徐々に帰ってきたことに気付き始めて、嬉しそうに集まってきました。グ...

sayakaogawaceramics@gmail.com
Feb 8, 20192 min read


簡単なブラインシュリンプの沸かし方【皿式】稚魚の餌
グッピーの稚魚に与える餌ですが、成魚用の餌を細かく砕いてもいいのですが、浮遊性の餌だと水面近くで成魚がどんどん食べてしまって稚魚に餌が回りづらいので、私はブラインシュリンプを沸かして与えています。 ブラインシュリンプは塩水湖に生息する動物プランクトンの一種なのですが、その乾...

sayakaogawaceramics@gmail.com
Nov 16, 20183 min read

























